-->

恋愛・心・人間関係の悩み、愚痴、話し相手の電話相談、どんなお話でもリラックスサービスがお聞きします。

リラックスサービス

おすすめ相談員

サービスメニュー(料金・支払い方法)

電話相談サービス 
【ご相談内容】
恋愛相談、心配事、人生相談、仕事の悩みなどのご相談や愚痴などなんでもお話しください。
話し相手が欲しい時でも、お気軽にお電話ください。
※お客様のお話しは秘密厳守致します。
【料金】
5分500円
【お支払い】
後払い(銀行口座振込み)

サービスメニュー

ご利用の流れ

STEP 1相談員を選ぶ [相談待機日時確認]
サービス内容、ご利用上のお願い事項をご確認後、相談したい相談員を選んでください
★お願い:相談員の相談待機日時をご確認の上、待機時間内でのご相談をお願いします。
相談員紹介(一覧)
  • 三角
STEP 2お電話をかけ、相談を開始
選んだ相談員の相談可能時間を確認し、相談可能な場合、相談員の相談電話番号を確認し、電話をかけてください。
★料金・お支払いについても事前確認してください
★お願い:もし、繋がらない場合は、相談待機時間をご確認頂くか、他の相談員へおかけ直しください。
★お電話の際は、必ず、発信者番号通知でお願いします。(非通知設定解除方法、「186」での電話のかけ方) 料金・お支払い
  • 三角
STEP 3ご相談終了
ご利用料金を口頭とSMSメッセージでお伝えします。不明な点は相談員にお気軽にご質問ください
  • 三角
STEP 4お支払い
電話相談終了から3営業日以内に、お支払い用銀行口座に振り込みでお支払いをお願いいたします。
★お振込み先銀行口座をご確認後、間違いのないようにお振込みお願いします。
料金・お支払い

選ばれる理由

理由 @
丁寧な対応とお寧客様への寄り添い
様々なお悩みや愚痴聞き、話し相手に対応できる相談員が揃い、お電話をお持ちしています。
丁寧な対応と共に、常にお客様目線で寄り添い、お話をお聞きします。
理由 A
どんな話しや悩みでも大丈夫
愚痴聞き、仕事の悩み、人間関係の悩み、どんな話でもお聞きします。
いつでもどこからでも、お気軽にご相談可能です。お電話お待ちしています。
理由 B
便利な後払い
ご相談終了後、3営業日以内に指定の銀行口座にお振込みお願いいたします。
後払いにより、ご相談された時間分のみのお支払いになります。
こんな方におススメ
  • Check
  • 家族や恋人、友人には話せない悩みがある
  • Check
  • 人とコミュニケーションが取りづらい。
  • Check
  • 人に嫌われたくない。嫌われるのが怖い。
  • Check
  • 人の顔色が気になる。言いたいことが言えない。
  • Check
  • 自分はダメな人間だと、自分を責めてしまう。

こんな方におススメ

ご利用のお客様へのお願い

  • チェック
    ご相談電話の際は、必ず、発信番号通知でお願いします
    【発信者番号通知に設定変更うる場合】
    ※注意:お使いの機種によって、操作方法や項目が異なる場合があります
    ■iPhoneの場合
    @ホーム画面にある「設定」をタップ
    A「電話」をタップ
    B「発信者番号通知」をタップ
    C「発信者番号通知」を オンに切り替える
    ■Androidの場合
    @「電話」のアプリを起動したら、画面右上の三点リーダーをタップ
    Aメニューが表示されたら、「設定」を選択
    B設定画面を開いたら、「通話」をタップ
    C「その他のサービス設定」をタップ
    D「発信者番号通知」を設定
    ■ケータイご利用の場合
    @機種本体の「センターボタン」を押す
    Aメインメニューから「設定」を押す
    B「通話」を押す
    C「発信者番号通知」を押す
    D「発信者番号通知設定」から「通知する」を押す
    【「186」を付けて電話をかける方法】
    「186」+相手先電話番号
    →発信者番号を非通知にしている場合、その通話に限り自分の電話番号が「通知」となります
  • チェック
    ご利用をお断りする場合
    本サービスは、解決やアドバイスをするものではなく、また、医療機関ではないため、診断・治療・処方といった医療行為はいたしません
    下記該当の方はご利用をお断りさせて頂きます。ご利用停止し、電話を切らさせて頂きます。
    尚、ご利用停止した後、弊社から何らかのアクションを起こすことはありません。
    また、サービス利用停止に対する異議は受け付けておりませんので、ご理解のもとご了承ください。
    ▲スタッフへの嫌がらせ、悪藤、威圧的に話される方(威圧的、恫喝口調、罵倒、追い詰めるなど)
    ▲スタッフの個性(口調、好みなど)を批判する方
    ▲出会い系のような目的で会おうと誘う行為、もしくは個人的な連絡先を聞き出す行為
    ▲性的発散を行う為にスタッフへ無理難題を強要する行為
    ▲お支払い未納・滞納の方
    ▲借金や犯罪に関する相談
    ▲サービス料金の値引きを強要する行為
    ▲スタッフからの多大な苦情がでている方
  • チェック
    サービス料が不払いの場合
    サービス料未払いの際、督促を行いますが、それでも不払いの場合、電話番号とご利用様名(呼び名など)をもって、警察に被害届の提出を検討します。
  • 求人募集

PageTop